Our product やっていること
労働人口不足の廃棄物業界の省力化
「配車頭(ハイシャガシラ)」は、廃棄物業界に特化したAIで、廃棄物回収の配車計画を自動作成するSaaSです。

わたしたちが
想像力を広げる先
SDGs (Sustainable Development Goals)は、私たちの事業活動を多くの人に理解し、応援していただける、1つの共通言語だと考えています。SDGsとは、2015年9月の国連総会で採択された「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ』と題する成果文書で示された2030年に向けた具体的行動指針のことで17の世界的目標、69の達成基準、232の指標があります。その17の世界的目標の中でも、当社が取り組む事業は3つのことに寄与できると考えています。

持続可能な廃棄物処理インフラ
深刻な労働人口不足により廃棄物処理の省力化が急務です。私たちはテクノロジーの力で、廃棄物業界をアップデートし、より強靭な社会インフラの構築に貢献したいと考えています。「配車頭」では、 既存のドライバーでより多くの配車を実現 しています。 また配車担当の 配車予定作成にかかる時間を1/100ほどに省力化 できています。


適正処理を行う廃棄物事業者が経済的に報われる仕組み
不法投棄は未だ撲滅には至っていません。また一部の不適切な事業者によって、適切な廃棄物処理を行う事業者が風評被害を被っています。 私たちは事業を通じて、より トレーサビリティーが高い廃棄物管理 を実現し、 廃棄物処理を適正に行う事業者が経済的に報われる仕組み をつくり、適正処理の促進とリサイクル率の向上に貢献したいと考えています。


温室効果ガスの削減
「配車頭」では、AIが廃棄物回収の配車計画を作成することで効率化を図っています。それによって、1日の車の総走行時間を削減し、温室効果ガスの排出量削減に貢献しています。導入企業においては、人間が作成する配車計画と比べて最大で 総走行時間を18%程度削減 できた事例も生まれています。
