About 私たちについて
私たちは社会に必要不可欠なサービスを提供する、
エッセンシャルテック企業です。

Our vision 明日があるさ
人生は、何が起きるか分からない。
いつの世も生きることには不確実性が付きまとう。
今日とかわらぬ明日が続く安心は、
人が前を向くチカラになる。
そのチカラは
今日のミスを、学びにかえる。
今日の気まぐれを、習慣にかえる。
今日のすれちがいを、運命の出会いにかえる。
私達は、そんな社会が続くよう貢献します。
Our mission
強靭な
社会インフラの構築
労働人口が減少する中、情報インフラとなるソフトウェアを提供し、社会インフラの維持コストを下げる。それによって、持続可能な社会の実現に貢献します。
Our value
Company 普遍的な社会性と経済合理性
よいわるいの普遍的な答えはありませんが、わたしたちは考えるという行為に価値を置き、社会に対する貢献が経済合理性を伴って達成されることを追求します。
Business 圧倒的な共感と専門性
顧客に対して、共感性を拡張し当事者意識を持ち、高い専門性を用いて、顧客の体験価値を最大化します。
Organization 能動的な信頼獲得と自律性
能動的な信頼獲得によって、メンバーに背中をあずけられる環境を生み出し、各人が自律性高く業務を遂行します。
Individual 奔放な知的好奇心と目標達成
日々の目標を達成した上で、のびのびと知的好奇心をもって行動する。知的好奇心に従った行動が、事業に還元されると信じて、称賛します。
Our team
近藤 ゆきと
CEO1991年生まれ。美大出身のUXデザイナー兼経営者。crewwにて大手企業の100件以上の新規事業創出に関わった後、リクルートにて組織開発・大規模プロダクト開発などを経験。その後、2019年ファンファーレを創業。AIを活用した廃棄物業者向けの業務支援サービス「配車頭」を提供。
王 玲
COO東京大学法学部卒。A. T. カーニーでインフラから消費財まで幅広い業界の経営コンサルティングに関わった後、リクルートにて採用や組織開発、新規事業開発に従事。その後、大手アパレル・小売企業でCVC部門の責任者、新規事業開発を経て、創業時よりサポートを続けてきたファンファーレに正式ジョイン。
渋谷 充宏
Engineering Managerサーバサイドアプリケーションエンジニアとして多くのWebシステムの開発・運用をリード。前職メルカリでSREチームなどのEMを歴任したのち、2023年4月にファンファーレにジョイン。Ruby・オープンソースソフトウェア・猫が好き。
岡部 貴史
Sales前職では電子マニフェストWebサービスを提供する会社で創業期から18年間営業に従事。導入支援した産廃業者は全国300社以上。2021年6月からファンファーレに入社。産廃業界の課題解決をIT企業の営業という立場で下支えすることを人生の糧とし、顧客に寄り添うことをモットーとする。栃木県栃木市在住、趣味は木こり。家族は妻と二男一女。
Our Supporters
ファンファーレを日頃から支えてくださっている、サポーターからのメッセージ
※五十音順荒井 喜八郎
一般財団法人 荒井財団 理事長。(株)電通を経て、株式会社クレジットビューロー(JCB)の立ち上げから関わる。その後創設した自身の事業では168棟の施設を所有・運営するなど不動産、病院、老人ホームを展開。
伊佐山 元
株式会社WiL CEO。2013年WiLを創業し、運用するファンド総額は約1,000億円。2020年5月末時点での投資先ベンチャーは、日本国内44社、米国22社、他2社の計68社に及ぶ。
石井 芳明
内閣府 科学技術・イノベーション担当企画官。経済産業省にて中小企業支援、スタートアップ支援、オープンイノベーション推進に従事。2018年より現職。
伊地知 天
Creww株式会社CEO。カリフォルニア州立大学在学中に起業したことをきっかけに、これまで国内外で合計4社の企業を設立した実績を有す。 (社)新経済連盟 幹事、 J-Startup 推薦委員(経産省 x JETRO x NEDO)。
上草 光洋
芙蓉総合リース株式会社 ビジネスクリエーション部。所属部では、M&A・事業提携や新規事業の企画立案を担う。 ベンチャー投資では、投資先に自社取引先やファブレスの紹介、ファイナンススキーム構築等による営業支援を実施。
大櫃 直人
みずほ銀行 執行役員 イノベーション企業支援部長。1988年入行。営業店長や本部業務に従事する中で、M&A・MBOなど法人業務を歴任。2016年より現部署、2018年執行役員就任。自ら有望ベンチャー企業を精力的に開拓し、成長企業を支援している。
久家 慎一郎
みずほキャピタル株式会社
投資第2部 インベストメントマネジャー
James Riney
Coral Capital 創業パートナーCEO。2015年より500 Startups Japan 代表兼マネージングパートナー。シードステージ企業へ40社以上に投資し、総額約150億円を運用。
前田 ヒロ
シードからグロースまでSaaSベンチャーに特化して投資と支援をする「ALL STAR SAAS FUND」マネージングパートナー。
水本 尚宏
東大IPCパートナー。東大関連ベンチャーへの投資、1stRound(インキュベーションプログラム)を管掌。
森田 諒
SMBCベンチャーキャピタル株式会社
投資調査部 兼 投資営業第一部 次長
矢崎 靖典
ENEOSイノベーションパートナーズ 社長
芳川 裕誠
1978年生まれ。 早稲田大学在学中の2001年からオープンソースソフトウエアの米レッドハットに勤務。 2007年 三井物産のベンチャーキャピタルファンドに在籍し、09年に渡米。 2011年 米シリコンバレーにて、太田一樹氏、古橋貞之氏とともにTreasure Data, Inc.を創業、以後CEOを務める。Treasure Data, Inc.は3回の機関投資家ラウンドで日米の著名VCから合計$54Mを調達、ビッグデータマーケット、CDP(Customer Data Platform)マーケットでのリーダーとなる。 2018年 英Arm社が約6億ドル(Bloombergによる)でTreasure Data, Inc.を買収、以後同社のVice President, Data Business UnitのGeneral Managerを務めた。 Treasure DataのSoftBank Vision Fundの元での再独立に伴い、取締役会長に就任。
太田 一樹
1985年生まれ。東京大学大学院情報理工学研究科修士課程修了。 2006年 学部課程在学中に、自然言語処理と検索エンジンの開発を目的とした株式会社Preferred Infrastructure(プリファードインフラストラクチャ)に参画し、最高技術責任者となる。 2011年 米シリコンバレーにてTreasure Data, Inc.を設立し、カスタマーデータプラットフォーム(CDP)サービス開始。最高技術責任者として事業拡大を牽引。 2018年にArm社による買収を経て同社Data Business UnitのVP of Technologyを務めた。 Treasure DataのSoftBank Vision Fundの元での再独立に伴い、CEOに就任。
Company profile
社名 | ファンファーレ株式会社 |
---|---|
英文社名 | Fanfare Inc. |
代表取締役 | 近藤志人 |
設立 | 2019年6月25日 |
資本金 | 90,000,000円 |
所在地
本社
〒160-0003
東京都新宿区四谷本塩町2番8号 A YOTSUYA 1NW/2 |