?link?https://note.com/fanfare_inc/n/n708874deabd7/link?
?link?https://note.com/fanfare_inc/n/ncfb40c5bdc01link?
?introduction?父親のPC-9801N を使ってBASIC でコードを書いたのがプログラミングとの出会い。その後Performa588 を使ってHyperCard でスタックを作ったりPerl/HTML/JavaScript でゲームのタイムを登録してランキングを競う様なサイトを作ったり、Java+AWT でレースゲームを作るという今考えると無謀な事をして小中高時代を過ごす。その後、慶應義塾大学環境情報学部に進むがせっかくの環境を活かす事なく自動車とレースに没頭。大学卒業後は神奈川県の小さな受託開発会社に勤務しながらレース活動を行い、その後DeNA、Japan Digital Design、個人事業主を経てFanfare にジョイン。?/introduction?
- おすすめ記事
- 特集記事
コメント